Sunday, July 26, 2009

口パクの極意:The ultimate lip singing

このビデオ知ってますか? The Two Chinese Boys という、美大生の友人二人がふざけて作ったホームビデオなのですが、数年前から出回っているそうです(貼付けてあるのは、2005年作)。私はつい最近発見したのですが、もう、爆笑でした。一気に惚れ込みました。(笑)

Have you seen this video of "The Two Chinese Boys"? I guess it is well known in some circles since a few years back (the video was made in 2005). I just got to know it, and oh boy, I am laughing like crazy watching it!

寮に住んでいるようで、まさにそれらしい部屋で撮影されています。笑えるのは、細かい所もなんです。まさに、ルーム メイトらしい子が、背景で微動だにせずにいるのですが、それとなく参加してるんですよね。だって、お揃いのコスチュームを着てるんだもの...

These boys are art students living in a dorm, where they filmed the video. What makes me smile is the details, too - the roomie who stay completely unaffected in the background - he is wearing the matching costume, too!

こういう馬鹿っぽいことをおもいきりしちゃう創造力と若いエネルギーっていいですよね。このゼツミョーな動きのタイミングを観てみてください。完璧です!

I love these silly creativity and energy to make it happen. Look at the great timing of the movement - it is perfect!



本国中国では(そして世界中でも)大ブレイクしたそうです。ふざけて作ったビデオが、人生を変えた訳ですね。(笑)なんでも、英語のブログも持っているとか。リクエストを受け付けているそうです。

Apparently, they have become quite famous in China (and other places over the world). These videos changed their lives, it seems. They have a blog in English, in which they take requests.

Friday, July 24, 2009

Regina Spektor

多分、もう彼女はインディーズでもオルターニティブとも形容されないくらいメジャーになっているのでしょう。新しいアルバム、"Far" がでました。とても欲しいです。

She is no longer considered indies or alternative, maybe. Her new album has just come out. It is called "Far" and I want it!

リンクしてあるビデオは、"Folding Chair" という曲です。最新アルバムに収録されていますが、もう何年もライブなどで歌っているそうです。上が、デモ バージョンで、下がアルバム バージョンです。テンポとか、結構違うんです。比べてみると面白いと思います。私は、デモの方が好きかな?モメンタムがいい!

The video below is on the song titled "Folding Chair" - it is included in the new album. She has been singing it in lives for a few years at least, and this demo version is more like the live versions people have been hearing. You can compare with the album version and see which one you like. I like the demo one - it has so much momentum!



Spangle Call Lilli Line

もうずいぶん長いあいだ、このグループのファンです。リズムがありながら、静かで心地よい曲が多いのです。

It's been a while since I became a fan of their calming and comfortable tunes.



ところで、外国人の友人によると、この人たちの歌は日本語に聞こえないそうです。なんでも、英語にも何語にも聞こえない、ただのきれいな音らしいです。

My non-Japanese friends cannot tell that they sing in Japanese - it doesn't sound like any particular language, they say!



自己組織化する鳩たち:Self-organizing pigeons


鳥の群れを眺めていると、なかなか面白いパターンがある事に気付きます。えさの有る無しに限らず、個人個人いろんな方向に巡回しているのですが、これが団体ではみると皆が集結したかと思うと、次はばらばらに散らばるのです。それを、等間隔で繰り返している。でも、一羽を追ってみると、まったくランダムに歩き回っているようにしか見えないんですね。

Have you observed a group of birds for a while? They show well-patterned behaviors. For example, pigeons in a park walk around in all directions, if you look at bird by bird. But if you see the group as a whole, you see them gathering and then dispersing every so often, in an evenly spaced timing. It's a pulse of gathering and dispersing. But if you follow each of them, they seem to be just wondering around, without no attention to other birds around.


野外でぼーっとしたいときに、是非鳥を眺めてみてください。写真は京都は平安神宮前にいた鳩たちです。

The next time when you want to just relax and feel the time pass, I recommend looking at pigeons - they are never tiring! The pictures feature pigeons from Heian-Jingu shrine in Kyoto, Japan.

Tuesday, July 21, 2009

The Shanghai Restoration Project's "Miss Shanghai"

ここのところヘビー ローテーションで聞いていました。
I was listening to them on a heavy rotation (is this Japanenglish??) for a while.

The Shanghai Restoration Project は、中国系アメリカ人の Dave Liang 氏率いるエレクトロニカ グループです。アレンジが面白い曲が多くて、飽きずに聞き続けてます。ところで、彼らが1930年代の上海での人気曲をリミックスしてつくったアルバムは、チャイナ レコードという会社からリリースされたそうですが、なんとこのレーベル、中国政府のレコード レーベルらしいです。国がレコード会社を持ってるというのも、なかなかですね。

The Shanghai Restoration Project is an electronica band led by Dave Liang, a Chinese-American. Very interesting arrangements in general. The work they re-mixed Shanghai songs from 1930's was released through the China Record - Chinese government's record label! I did not even know that countries have national record labels!

SOUR "日々の音色":SOUR's "Everyday Sounds"

お気に入りのブログ、Swissmissを通して、インディーズ ポップ SOURの「日々の音色」という曲のビデオに出会いました。いいですね、いいアイデアです。出てくる人はみんな世界中のファンのようです。

I have found the Japanese indies pop group SOUR and their wonderful youtube music videos through Swissmiss blog. Loved the "Tone of Every Day" (which I prefer to call "Everyday Sounds" from my images of the words used). The people featured in the video was fans from all over the world, apparently.




少しリンクをつなげてみると、もうひとつすてきなミュージック ビデオを見つけましたよ。こちらは「君の面影の先に」というタイトルです。

After digging the tubedom further, I came across with yet another delightful video from them. It's titled "Beyond Your Memory." Very nice!




For more info about the group, go to their official website.

Monday, July 20, 2009

自分の感受性くらい by 茨木のりこ:Your Sensitivity by Noriko Ibaraki


友人がある日絵はがきの裏に書いて送ってくれた詩です。どきりとしたそうです。私もどきりとしました。それから何年もたちますが、今でもときどき思い出しては無責任な気持ちにパンチを入れてくれます。もっといろんな人に知ってもらいたくて、英語に訳してみました。

自分の感受性くらい
茨木のりこ    
ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて

気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを
近親のせいにするな
なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを
暮らしのせいにはするな
そもそもが ひよわな志にすぎなかった

駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性ぐらい
自分で守れ
ばかものよ





A friend of mine sent me this poem on the back of a postcard. She said it woke her up. It woke me up, too. Years passed by since then, and it still kicks me out of self pity or excuses sometimes. I try to translate into English - hope I did not ruin it!

Your Sensitivity
By Noriko Ibaraki

Don’t blame others for
Your heart drying and cracking
You are the one who forgot to water it

Don’t blame your friends for
Your mind becoming stiff and closed
Weren’t you the one who lost flexibility?

Don’t blame your family for
You being irritated
I am the one who could not handle anything well

Don’t blame Life for
You losing your young enthusiasm
It was weak will to begin with

Don’t blame Time for
Everything that does not work out
Don’t lose the last piece of your already dim integrity

You are the only one
Who can protect your sensitivity
So wake up, You Fool

Saturday, July 4, 2009

PES film: Fireworks



キャンディー動画です。
Made me smile. Made by PES Film.

LEGO 世界の名建築シリーズ:LEGO Architecture series

LEGO が、またまたやってくれました。新しいライン、名建築シリーズが発表されました。

LEGO did it again. They will introduce their new line of products featuring famous architecture.


まず第一弾は、フランク ロイド ライトの建物。この’落水荘’ 欲しいです!

Look at these models of Frank Loyd Wright buildings... I want the Falling Water one!

Kazuo Ishiguro

カズオ イシグロは、大好きな著者です。初めて『日の名残り』を手に取った時、最初から最後まで本を置く事なく一気読みしてしまいました。最後の30ページでは、涙が出て出て困りました。大きなお屋敷で執事をしていた男が時代にとり残されていき、人生の“晩”になってからあまりにも盲目に流されて生きてきた事に気付く、というちょっと聞いた所暗そうなお話ですが、これが描写が優しく丁寧で、読ませてくれます。現実的で説得力があり、誰もがいつかは感じるだろうという軽い絶望感を、さらりとしたためてあります。

He is one of my favorite writers. When I first read “The Remains of the Day,” I could not stop reading. In one go I finished it, and I am not embarrassed to admit that I was crying in the last 30 pages. It is a story of a man who realizes that he did not really live his life to the fullest – he did not make decisions and take responsibility for his life, when he is in his ‘evening’ years of his life. It may sound depressing, but so beautifully told and so real – similar experiences can happen to everyone.


日本で生まれたようですが、幼年の頃からずっとイギリス在住らしいです。物を描くのは、英語でのみのようで、日本語には訳されています。私は、この人の英語個人的に大好きです。流れるように響いて、読みやすいです。

The author was born in Japan, but lived in UK most of his life. I don’t think he writes in Japanese (at least publicly). His English flows so well – one of the easiest writers to read in English for me.


この話、ハリウッドが映画化もしました。でも、豪華キャストの割に(アンソニー ホプキンスとエマトンプソン主演)いまいちだったような...イシグロさんならではのユーモアを忘れて、重くなりすぎていたような気がします。あれがあるからこそ、キャラクターにも味が出たし、読むのをやめられなかったわけなのですよね。

The story was adapted to a film script. Despite great casts like Anthony Hopkins and Emma Thompson, the movie didn’t quite work for me. Lost the humors of Kazuo Ishiguro, which made the hero a lot more interesting to know and the book so enjoyable to read.